福山駅周辺のおすすめスポットを紹介!!

こちらの記事では、福山駅周辺の観光スポットについてわかりやすく解説していきます。


前回の記事では、福山市の特産品について解説しました。前回の記事はこちら。

目次

福山市とは

福山市は、広島県の南東部、広島市と岡山市のほぼ中間に位置する広島県第二の都市です。。総人口は約45万人、合計特殊出生率においては都市部の中では非常に高い水準を維持している都市です(引用元:福山市人口将来展望分析, 2021年(令和3年)3月, 福山市)。

瀬戸内の穏やかな海に抱かれたこの街は、歴史ある港町として独自の文化を育んできました。その玄関口である福山駅周辺には、地域の誇りともいえる歴史的建造物や文化施設が数多く点在していることをご存じですか?この記事では、福山城をはじめ、中世の町並みを体感できる博物館、国内外のアートを楽しめる美術館、国宝を有する古刹など、福山駅周辺の見どころをたっぷりとご紹介します。

福山駅周辺のおすすめスポット

福山城

福山駅の北口を出ると、目の前に雄大な姿を見せてくれるのが福山城です。新幹線のホームから天守が見える「日本で一番駅から近い城」として知られ、まさしく福山のランドマークです。

1622年に築城され、2022年に築城400年を迎えたのを機に、白壁の美しい天守は「令和の大普請」を終え、築城当時を再現した”鉄板張り”の黒い外観に生まれ変わりました。天守内部は博物館となっており、歴代藩主の遺品や福山の歴史に関する資料が展示されています。最上階からの眺めは抜群で、福山の市街地を一望できます。

国の重要文化財に指定されている「伏見櫓」や「筋鉄御門」など、戦災を免れた貴重な建築物も見どころの一つです。

アクセス

JR福山駅から徒歩約5分

\ お気軽にお問い合せください/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次